Netflixは4月13日、同社の「Netflix Recommended TV(Netflix推奨テレビ)」として、LGエレクトロニクスとソニーのスマートテレビを認定したと発表した。両テレビは2016年春に日本で発売される。
認定されたのは、LGエレクトロニクス・ジャパンのwebOS 3.0搭載有機ELテレビ「OLED C6P/E6P」 シリーズと4K液晶テレビ「UH 8500/7500/6500」 シリーズ、およびソニーのAndroid 4K UHDテレビ「X8500D/X9300D」シリーズだ。
Netflixは、オリジナルコンテンツ、ドキュメンタリー、長編映画など、1日1億2500万時間を超える映画やドラマを配信。メンバーは対応するインターネット接続デバイスで、時間や場所を問わずに視聴できる。
Netflix Recommended TVは、Netflixをより快適に利用するため、スマートテレビに必要な基準を設定した評価プログラムのこと。Netflixメンバーの意見をもとに審査基準を設け、2015年に米国で開始した。2016年は新たな審査基準を設定し、190カ国に展開。基準を満たしたスマートテレビにはNetflix Recommended TVのロゴを付与する。
Netflix Recommended TVとして認定されるには、「機能」「性能」「アクセスの利便性」からなる7項目のうち、5項目を満たす必要がある。審査基準は以下のとおり。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力