朝日新聞は、新聞を"聞く”スマートフォンアプリ「アルキキ」(iOS、Android)の提供を開始した。ダウンロードは無料。新聞記事を音声ファイルに変換し配信する。
アルキキは音声合成技術を使って新聞記事を音声ファイルに変換し、スマートフォンで聞くことができるアプリ。独自の読み上げ辞書を使用することで、聞きやすい音声ニュースをスピーディに作成でき、読み間違いやアクセントの不自然さのない音声ニュースを提供する。
新聞記事の前文(第1段落)を音声化し、更新は1日に6、8、12、18時の4回。朝6時に朝刊編集担当者が選んだ約10本の朝刊記事、8時には朝日新聞デジタルのトップニュースから新しい音声ニュースを加えて更新。約15本の音声ニュースを7~8分の音声コンテンツとして配信する。12時と18時には、それぞれ朝日新聞デジタルトップニュースから選んだ最大6本の記事を配信する。
アプリを起動してワンタップで音声ニュースがスタートするシンプルな使い勝手で、端末のスピーカやイヤホンのほか、通話スタイルで受話スピーカからも聞くこともできる。
音声ニュースは記事一覧で確認でき、リンクを開けばさらに詳しい内容を読むことが可能だ。音声ファイルのデータ容量は最大3Mバイト程度とのこと。地域と星座を登録しておくと、毎朝天気予報と星占いが届く。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス