LGエレクトロニクス・ジャパンは、全機種HDRに対応した高輝度4Kテレビ「UH8500/7500/6500」の3シリーズ9モデルを発表した。4月中旬に発売する。
3シリーズすべてに、独自のIPS 4K液晶を採用し、HDR(High Dynamic Range)に対応。「Color Prime」や「3D Color Mapping」技術により、色彩を最大限に引き出すことができる。上位機のUH8500のみ「Dolby Vision」にも対応する。
49/43UH6500は直下型、それ以外のモデルにはエッジ型のLEDバックライトを採用。エッジ型LEDバックライトでは、「LocalDimming」機能により、黒の表現力を向上。HDRによる明暗のコントラストを再現できるとしている。
UH8500は、harman/kardonと共同でオーディオ部を開発しており、フラットで整ったハイファイサウンドを実現。付属のマジックリモコン(UH6500のみ別売)を使えば、テレビが置かれた空間の音響環境を測定し、音質を自動補正できる「マジックサウンド」機能が可能だ。
地上、BS、110度CSデジタルチューナは2基内蔵し、USB HDDを接続すれば裏番組録画にも対応。注目したいポイントや文字を部分的に拡大する「マジックズーム」や画面を2つに分割でき、それぞれの別の番組を表示する「マルチビュー」機能なども備える。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方