この冬は本格的に冷え込むことがなく、今のところ暖冬といえる状況。寒くなくて過ごしやすいものの、やはり暖かい布団から抜け出して起床するまでは一苦労する。特に、正月明けの甘やかされた体にとっては苦行だ。
クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で見つけたフロアマット式アラーム時計「Ruggie」は、そんな毎朝の苦行を楽にして、スムーズに起きることを習慣づけてくれる。
Ruggieは、ベッドサイドの床に置いて使うアラーム時計。鳴り出した目覚まし音を止めるには、ベッドから下りてRuggieの上に少なくとも3秒のあいだ立っていなくてはならない。布団を抜け出してしっかり起きないとアラームが止まらないので、きちんと起床できるだろう。
鳴らしたいアラーム音は、USB経由でPCから簡単に転送可能。さわやかな目覚めに導くような音だけでなく、その1日を元気で前向きに過ごせるような、偉人やセレブの発言を目覚ましに使うのもよい。
角にはLED表示のデジタル時計が組み込まれている。アラームが鳴ると光るほか、普段でも上に乗ると時刻が表示される。
マットの内部は低反発フォームで、それをフリース素材が覆っている。寒い冬の朝でも冷たさを感じず、冷え切った床に恐る恐る立たなくて済む。
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間3月3日まで。目標金額の5万カナダドルに対し、記事執筆時点(日本時間1月8日14時)で約4万8000カナダドルの資金を集めている。キャンペーン期間はあと55日残っている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力