個人的に、筆者はNexus 6Pをとても気に入っている。何もかもうまくやってくれるし、不具合はほとんどない。サムスン「Galaxy S6 edge」のユニークなデザインほどの魅力はないものの、心からお薦めできるスマートフォンと言える。実用第一の端末として、比較的手ごろな価格でその役割を果たすスマートなデバイスだ。
Nexus 6Pは、米国、英国、アイルランド、日本ではGoogleのオンラインストアで事前予約が始まっており、10月に出荷される予定だ。米国での価格を以下の表にまとめた。
32Gバイト | 64Gバイト | 128Gバイト | |
---|---|---|---|
米国 | 499ドル | 549ドル | 649ドル |
「Google Play Music」を90日間無料で利用できる購入特典が付く(米国内での購入については、「Google Play」ストアで使える50ドル分のクレジットも付属する)。
Googleはまた、破損や水没による損傷を対象とする2年間保証も用意しており、「Nexus Protect」と呼んでいる。保証の費用は米国で89ドルだ。何か問題が起きた場合には、最短で翌営業日に新しいデバイスが届く。
Nexus 6Pは、米国ではすべての大手キャリアが扱っている。また、Project Fiもサポートする。これは、ネットワーク接続にWi-Fiホットスポットを利用し、T-MobileやSprintのネットワークも利用するGoogleのSIMカードを使ったサービスだ。
Google Nexus 6P | Nexus 5X | Apple iPhone 6s | サムスン Galaxy Note 5 | ソニー Xperia Z5 Premium | |
---|---|---|---|---|---|
ディスプレイ | 5.7インチAMOLED (2560×1440 ピクセル解像度) | 5.2インチLCD (1920×1080 ピクセル解像度) | 4.7インチIPS (1334×750 ピクセル解像度) | 5.7インチAMOLED (2560×1440 ピクセル解像度) | 5.5インチIPS (3840×2160 ピクセル解像度) |
ピクセル密度 | 515ppi | 423ppi | 326ppi | 518ppi | 806ppi |
寸法 | 159.4×77.8 ×7.3mm | 147.0×72.6 ×7.9 mm | 138.3×67.1 ×7.1mm | 153.2×76.1 ×7.6mm | 154.4×76.0 ×7.8 mm |
重量 | 178g | 136g | 143g | 171g | 180g |
モバイルOS | Android 6.0 Marshmallow | Android 6.0 Marshmallow | Apple iOS 9 | Android 5.1 Lollipop | Google Android 5.1 Lollipop |
指紋センサ | あり | あり | あり | あり | あり |
カメラ、動画 | 12.3メガピクセル、ウルトラHD動画(4K)、240fpsスローモーション動画 | 12.3メガピクセル、ウルトラHD動画(4K)、120fpsスローモーション動画 | 12メガピクセル、ウルトラHD動画(4K)、240fpsスローモーション動画 | 16メガピクセル、ウルトラHD動画(4K)、120fpsスローモーション動画 | 23メガピクセル、ウルトラHD動画(4K)、120fpsスローモーション動画 |
光学式手ブレ補正 | なし | なし | なし(iPhone 6s Plusは搭載) | あり | あり |
前面カメラ | 8メガピクセル | 5メガピクセル | 5メガピクセル | 5メガピクセル | 5メガピクセル |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 810 | 1.8GHz、6コアQualcomm Snapdragon 808 | 64ビットA9チップ(M9搭載) | 8コアExynos 7420 | 8コアSnapdragon 810 |
ストレージ | 32Gバイト、64Gバイト、128Gバイト | 16Gバイト、32Gバイト | 16Gバイト、64Gバイト、128Gバイト | 32Gバイト、64Gバイト | 32Gバイト |
RAM | 3Gバイト | 2Gバイト | 2Gバイト | 4Gバイト | 3Gバイト |
拡張可能ストレージ | なし | なし | なし | なし | 最大200Gバイト |
ワイヤレス充電 | なし | なし | なし | あり(PMAおよびQi) | なし |
バッテリ | 3450mAh(取り外し不可) | 2700mAh(取り外し不可) | 1715mAh(取り外し不可) | 3000mAh(取り外し不可) | 3430mAh(取り外し不可) |
最低価格(米国) | 499ドル | 379ドル | 649ドル | ~700ドル(ただし変動あり) | 不明 |
次回に続く。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力