MS、決算報告の事業区分を変更へ--2016年会計年度から

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2015年09月29日 14時14分

 Microsoftがまたしても、決算報告の方法を手直ししようとしている。

 Microsoftは、同社2016年会計年度(米国時間2015年7月1日から)より、新しい3つの事業区分に基づいた決算報告を発表する計画だ。これらの事業区分は、「Productivity and Business Processes」「Intelligent Cloud」「More Personal Computing」となっている。

 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏は2015年6月、Microsoftの最新の企業ミッションについて説明した際、これらと同じ3つの分類を使っていた。

 Productivity and Business Processesは、法人および消費者顧客向けの「Office」および「Office 365」に加え、「Dynamics」と「Dynamics CRM Online」を含む。

 Intelligent Cloudは、「Windows Server」「SQL Server」「System Center」「Azure」「Enterprise Services」などのパブリック、プライベート、ハイブリッドのサーバ製品およびサービスを含む。

 More Personal Computingは、「Windows」OSのライセンス収入、「Surface」や携帯端末などのデバイス類、「Xbox」などのゲーミング製品、検索を含む。

 Microsoftは2013年、「Devices & Consumer Hardware」「Devices & Consumer Licensing」「Devices & Consumer Other」「Commercial Licensing」「Commercial Other」という5つの会計区分を発表しており、これを機にMicrosoft関係者は自社を「デバイス&サービス」カンパニーと呼ぶようになった。

 Microsoftは、現行の区分である2013年の区分において、Devices & ConsumerとCommercialでOfficeおよびOffice 365関連の売り上げを分けて報告するようにした。BingとMSNの結果はDevices & Consumerに組み込まれた。Windows、Server製品、Office 365(法人)、Dynamics CRMおよびCRM OnlineはすべてCommercialに含まれた。

 新たな構成は、いくつかの理由から興味深いものになっている。Microsoftは、コマーシャルクラウド製品とサービスのすべてではなく一部を新設の「Intelligent Cloud」にまとめている。Office 365とDynamics CRM Onlineは新しいIntelligent Cloudに含まれていない。Microsoft幹部は2015年に入り、コマーシャルクラウド関連の売り上げが2018年までに200億ドルに達する見込みであると述べている。

 また、Bingが「More Personal Computing」に含まれていることも興味深い。というのも、技術的に言えばBingはクラウドサービスである(それに、これまではMicrosoftの「Applications and Services Engineering Group」の一部となっていた)からだ。しかし、一見するといつもと違った分類に思えるかもしれないが、「Cortana」がBingを備え、さらにWindowsや「Windows Mobile」に組み込まれていることを考えると、不思議なことではない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]