会員カードを画像化--日々持ち歩くカードの枚数を減らせるアプリ「カード類」


ホーム画面。スキンはこのレザー系以外にもさまざまなバリエーションがある

 「カード類」は、財布の中にある会員カードなどをカメラで撮影し、画像として持ち歩けるアプリだ。多すぎてかさばるカード類のうち、現物がなくとも会員番号さえ分かれば問題ないカードを画像化して格納すれば、日々持ち歩くカードの枚数を減らすことができる。

 アプリの仕組みは名刺管理アプリとよく似ており、アプリを起動してカードの表と裏を撮影し、名前をつけて登録する。基本的な作業はこれだけだ。登録した画像はサムネイルでずらりと表示され、目視はもちろんのこと、ラベルや分類名で呼び出すこともできる。メモの記入も可能だ。画面いっぱいに拡大表示し、ボタンで裏返すこともできる。

 撮影時にはスキャナアプリによくある台形補正機能も用意されており、自動認識と手動での補正を兼ね備えているので、画像の登録作業はかなり容易だ。カメラロール内の画像を読み込むこともできるので、市販のスキャナから取り込むという裏技も使える。また画像をあとから差し替えられる機能もあるので、急いで取り込んだがあとから見返すとクオリティの低さが気になる……という場合でも差し替えは容易だ。

  • リスト表示に切り替えたところ。各カードの登録名やメモも一覧で表示できる。ちなみにこれらはOCRで取得しているのではなく、すべて手入力となる

  • タップするとカードが表示される。右下のアイコンをタップすると裏面も表示できる。画像としてエクスポートすることも可能

  • 新規登録画面。カメラもしくはアルバムから取り込める

 各種会員番号が入ったカードを複写して持ち歩くとなるとセキュリティが懸念されるが、本アプリではパスワードロックやパターンロックに加え、パスワードを10回連続して間違えるとデータを消去する機能も備わっている。この種のアプリに万全はないとはいえ、考えうるセキュリティは備わっていると見てよいだろう。

 競合アプリである「カード財布」には無料版もあるが、広告表示の頻度の高さや機能制限もあり事実上の有料アプリといっていい作りであり、かつ有料版は400円と高価なため、本アプリのほうがおすすめできる。データのバックアップ先がローカルであり、「カード財布」のように外部サービスに書き出す仕組みを持っていないのも、不便というよりも、むしろセキュリティ的には有利だ。カード上の文字をOCRで読み込む機能などがあれば、さらに使いやすくなることだろう。

  • カメラから取り込んでいる様子。台形補正は自動で、手動での調整も可能

  • 台形補正が終わったら縦横比と明るさ、コントラストを調整して登録完了。画像の上下はあとからでも調整できる。縦横比が調整できるのはポイントが高い

  • 名前やメモは必要に応じて手動で入力する。ラベルを付けて分類することも可能

  • 起動時にパスコードを設定することもできる

  • バックアップおよび復元にも対応。クラウドと連携するのではなく、PCからアクセスしてdatファイルのインポートおよびエクスポートを行う方式

  • パスコードの入力を連続して間違えるとデータを消去するモードを搭載するほか、画像の暗号化にも対応する

>>カード類のダウンロードはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]