「Apple Music」、アップル売上高に占める割合は1%以下--Piper Jaffrayアナリスト予想

Lance Whitney (CNET News) 翻訳校正: 編集部2015年07月02日 11時17分

 Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏が米国時間6月30日遅くにリリースされた投資家向けメモの中で述べたところによると、2016年、「Apple Music」がAppleの売上高にもたらす金額は1%以下(約18億ドル)になる見通しだという。それは、Apple Musicの有料会員ベースがSpotifyと同規模の1500万人に達した場合に限っての予想で、Munster氏はそれが実現する可能性はかなり低いと考えている。

 Appleは30日、正式にApple Musicの提供を開始した。Apple Musicは新しい音楽ストリーミングサービスで、「音楽エキスパート」が作成したプレイリストや、毎日24時間放送されるラジオステーション「Beats 1」、アーティストとファンをつなぐ「Connect」と呼ばれるソーシャル機能が含まれる。利用料金は、個人向けプランが月額9.99ドル、ファミリープランが14.99ドルで、最初の3カ月は無料で利用できる。

 Appleは必ずしも多額の利益を上げることを目指して、個々の新しい製品やサービスを発表するわけではない。その代わりに、新しい製品やサービスはユーザーをAppleエコシステムに呼び込む手段だと考えている。Munster氏が言うところの「魅力的な音楽体験」を提供することで、Appleはより多くの「iPhone」を販売したいと考えている。iPhoneの販売台数が増えれば、「iTunes」からアイテムを購入するユーザーも増え、もしかするとAppleのほかの製品やサービスを購入するユーザーも増加するかもしれない。

 「Apple Musicが重要なのは、音楽が携帯電話体験の基礎をなすものだからだ。興味深いことに、Apple Musicは『Android』や『Windows』にも提供される予定である。このことは、売り上げの観点から見ると重要ではないが、Appleが競合プラットフォームのユーザーにiPhoneへの乗り換えを促す助けにはなるかもしれない」(Munster氏)

 Munster氏はApple MusicをB+と評価した。ストリーミングラジオやiTunesとの円滑な統合、追加オプションのBeats 1ライブラジオステーションについては、広告通りの体験を提供していると感じた、と同氏は述べた。

 「われわれが批判したい唯一のことは、過去の『Beats』やSpotify、Songzaといったほかの音楽ストリーミングサービスが備える動的なプレイリスト作成オプションが『Apple Music 1.0』には搭載されていないことだ。ついでに述べておくと、多くのユーザーと同様、われわれも『iCloud Music Library can't be enabled』(『iCloud Music Library』が有効化できない)というエラーメッセージに遭遇し、ストリーミング楽曲を『My Music』に追加できなくなった。iCloud Music Libraryのオンとオフの切り替えを5回実行したら、ストリーミングアルバムをMy Musicに追加できるようになった」(Munster氏)

Apple Musicは売上高にさほど貢献しないかもしれないとアナリストは述べる。だが、それは問題ではない。
Apple Musicは売上高にさほど貢献しないかもしれないとアナリストは述べる。だが、それは問題ではない。
提供:CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]