楽天は7月2日、旅行先の旅行体験(アクティビティ)を個人間で取り引きできるサービス「Voyagin(ボヤジン)」を運営するVoyaginの株式の過半数を取得したと発表した。楽天は旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。この出資を通じて、東南アジアを中心とした訪日外国人向け事業(インバウンド)を強化していくと説明している。
Voyaginは2011年設立。シンガポールに本社を構える。2012年12月にサービスを開始し、2015年4月1日時点で、日本、インドネシア、インド、ベトナムなどアジアを中心に50以上の国と地域において約1700件のアクティビティを提供しているという。サービスの対応言語は英語、日本語、中国語(簡体字・繁体字)。
国内の同様のサービスには、トラベリエンスが2014年4月に開始した訪日外国人観光客とプロの観光ガイド(通訳案内士)とをつなぐ「TripleLights(トリプルライツ)」などがある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方