ファミリーマートとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は6月24日、6月30日から全国のファミリーマート店舗で、Tカードで使える電子マネー「Tマネー」を導入すると発表した。
6月30日から発行される「ファミマTカード」だけでなく、現在所有しているTカードも、手続き不要でTマネーとして利用できるようになるという。
Tマネーは、Tカードに電子マネー機能を追加したプリペイド型の電子マネーサービス。発行料は無料。Tマネー加盟店で現金でチャージできる。チャージ金額は1000円単位で最大3万円まで。利用金額は1円~3万円。決済ポイントとしてTマネー月間利用金額総額500円につき、Tポイントが1ポイント付与される。
両社によると、より簡便な決済手段となる電子マネーを希望するユーザーが増加しており、Tカードを利用するユーザーへのアンケート調査でも、コンビニエンスストアの店頭で、Tカード1枚でポイントサービスと決済の両方が利用できるサービスへのニーズが高かったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力