富士通とインテルは5月13日、富士通研究所の分散サービス基盤技術とインテルIoTゲートウェイによる包括的なIoTソリューションの構築に向け連携することに合意したと発表した。
富士通の分散サービス基盤技術は、センターと拠点を含むネットワーク全体にサービス機能を配備し、これらの一元的な管理を可能にするもの。センター側にクラウドベースの集中管理機構を設け、各ゲートウェイから受け取る監視情報に応じてデータ処理の最適配置を行えるという。また、ゲートウェイに分散させる処理の最適配置をサービス要件に応じて自動的にできるとしている。
インテルIoTゲートウェイは、インテルプロセッサとソフトウェアとの組み合わせを事前に統合して検証するもので、優れた処理能力、セキュリティ、確証性を備えているのが特徴。富士通の分散サービス基盤技術とインテルIoTゲートウェイを組み合わせることで、短期間でのシステム環境の構築が可能になるという。
両社は連携の第1弾として、製造、流通、公共の3分野を中心とした展開を目指し、島根富士通で以前より取り組んでいる工場の可視化の範囲を拡大。各種データの収集と分析により間接コストを削減することを目的とした実証実験(Proof of Business)を5月に開始している。
リジェクト品の修理をするリペア工程の可視化に取り組んでおり、実証実験では、リペアが必要となった製品の位置情報、滞留時間などリペアの進捗をリアルタイムで把握。出荷までに発生する付帯作業の工数改善につなげるという。
また、試験工程における作業員や機器の動画像解析や試験ログとの相関分析などを行うことで、完成品の出荷率をさらに向上させ、間接コストのさらなる削減を実現するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」