タカラトミーは、鉄道玩具「プラレール」を専用の笛の音やスマートフォンでコントロールできる新シリーズ「ふえではしるぞ!笛コンシリーズ」を展開。第1弾として超電導リニアLO系をテーマとした「ふえではしるぞ!笛コン超電導リニアLO系レールセット」を4月23日に発売する。価格は税別で5000円。
このシリーズは、通常のプラレールが列車上部のスイッチで発車と停車を切り替える仕組みであることに対し、笛の音やスマートフォンで操作ができるシリーズ。特定の周波数の音で反応して動く新ギミックを搭載しており、専用の笛を吹くことによって、子どもたちが車掌さんになりきれる形で操作できるというもの。
またスマートフォンは専用アプリ「笛コン」をインストールすることによって連携可能。笛コンはAndroid版が配信中で価格は無料。iOS版は準備中。スマートフォンを振ってエネルギーゲージを溜めて走行するといった操作や、アイコンを押すことによって電車の警笛を鳴らしたり、ドアの開閉音や「駆け込み乗車はおやめくださーい」といった車掌の案内音声を流すことができる。また自分の声を録音し再生することもでき、車掌気分で最寄りの駅名を録音して遊ぶことも可能という。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡