パナソニックは4月8日、Bluetoothによるワイヤレス再生機能を備えたCDシステム3機種「SC-PMX100/PMX70/PM250」を発表した。PMX100はUSB‐DAC機能を搭載し、PC接続によるハイレゾ再生対応機になる。いずれも発売は5月22日。
SC-PMX100/PMX70(想定税別価格:7万円前後/4万円前後)は、CDプレーヤー、アンプ、FM/AMチューナ、USB端子を備えたセンター部と3ウェイ3スピーカのスピーカ部から構成されるセパレートタイプのCDシステムだ。
上位機となるPMX100のみUSB-DAC機能と100kHzまでの広帯域再生ができる「スーパーソニックツイーター」を搭載し、ハイレゾ音源に対応する。PCとUSB接続するほか、USBメモリに保存されたハイレゾ音源再生も可能だ。
Bluetoothも備え、スマートフォン内の音楽データをワイヤレスで再生することも可能。PMX100はAirPlayにも対応する。Bluetoothの対応コーデックはAAC、SBC。NFCによるワンタッチ接続もできる。
SC-PM250(想定税別価格:1万7000円前後)は、Bluetooth機能を搭載する。CDプレーヤー、アンプ、FM/AMチューナ、USB端子を備えたセンター部と1ウェイ1スピーカ構成のスピーカから構成され、最大出力は20W。コンパクトサイズながら高音質再生ができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡