1つめの大きな変更点はキーボードだ。本体のほぼ端から端まで広がるキーボードは、各キーの表面積が大きくなっているが、同時に浅くなっている。キーはキーボードトレイからかろうじて突き出ている程度で、少しだけシャーシに沈み込む。慣れるには少し時間がかかる。現行MacBookの堅くてクリック感のある物理的な反応や、最近の多くのノートPCに搭載された同様のアイランド式キーボードに慣れている人は、さらに時間がかかるだろう。
筆者はこのキーボードを初めて試したとき、いくつか例文を入力してみたが、何度かタイプミスしてしまった。原因としては、キーが浅く触覚的な反応が弱いことや、キーの間のスペースが筆者の慣れ親しんでいるものと異なっていることだ。数時間後にもう一度試したときは、ずっと楽に入力することができた。ある程度の期間を経れば、自然に感じられるようになるはずだ。
メリットの1つは、キー入力時の音が現行のMacBookより静かになったことだ。また、現行MacBookのキーの上で指をこすろうとしたら、指の下でキーがぐらつくが、新型MacBookのキーでは、ぐらつきがほとんどない。
実際に、筆者はキーボードが端から端まで広がるこのデザインを見て、Hewlett-Packard(HP)の古いネットブックを思い出した。極めて小さなスペースに可能な限りのキーボードを詰め込んでいたため、当時は見事だと思った。
トラックパッドのデザインの変化は、さらに大きい。サイズはMacBook Airのものとほぼ同じだが、より狭いスペースに詰め込まれており、本体の下半分を占め、下部の端まで広がっている。従来のトラックパッドは上部にヒンジがあり、ある意味で飛び込み台のようなデザインで、物理的にクリックすることができていたが、新しいパッドの仕組みは大きく異なる。
先述した4つのセンサのおかげで、パッド表面のどこをクリックしても同じ結果を得られる。また、センサと触覚的な(またはタップの)反応を組み合わせるForce Click効果により、アプリやタスク内で2段階の強さのクリックを感じることができる。この深いクリックは、トラックパッドに段階的な物理メカニズムが備わっているような感覚を指と脳に与えるが、実際には、ユーザーが感じる動きは小さな水平方向の動きである。たとえ完全な説明を受けても、その動きはトラックパッドを2段階押し込んでいるように感じられるだろう。
Appleはこれについて、次のように説明している。「Force Touchトラックパッドでは、表面のどこをクリックしても感圧センサがそれを感知し、トラックバッドをユーザーの方へ水平方向に動かす。それでも実際に感じるのは、従来のトラックパッドで慣れ親しんだおなじみの下方向の動きだ」
筆者がAppleのデモシナリオで試した使用例は便利に思えた。例えば、単語をハイライトした後、「ディープクリック」を使ってWikipediaのポップアップを表示できるほか、住所をディープクリックして地図を表示させることができる。今はスペースバーを押して文書やファイルのプレビューを表示させているが、ディープクリックでも同じことが可能だ。
Appleが披露したトラックパッドの最も先進的な用途は、トラックパッドを押す強さによって、「QuickTime」でビデオクリップを早送りする速度を調節することだ。
筆者が実際に使用した限りでは、とても自然に感じられる機能もあれば、慣れるのに時間がかかりそうな機能もあった。しかし、Appleがトラックパッドの新機能を同社の全アプリに組み込み、サードパーティーソフトウェア企業が同機能を採用する創造的な方法を発見すれば、そのアイデアには大きな可能性が生まれるはずだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」