Microsoftは米国時間2月25日、数種類の実験的な「Garage」アプリを新たに公開した。その一部は、従来よりもビジネス志向で、生産性に焦点を当てたものになっている。
これらの新しい無料Garageアプリのうち、テスター向けにダウンロードが可能になっているものから、以下にいくつかを紹介する。
Microsoftはまた、すでにリリースされている「Torque」アプリをバージョン2.5にアップデートしている。「Bing Search Assistant for Android」は、スマートウォッチ「Android Wear」のほか携帯電話に対応している。
「Microsoft Garage」は、2009年に「Office Labs」の一部として始まった。Microsoft Garage担当マネージャーのJeff Ramos氏によれば、当初は従業員たちが「それぞれの内なるイノベーターの部分を活かし、主にサイドプロジェクトとして、草の根的なプロジェクトの探求」を可能にすることを目指していたという。
現在のThe Garageの新たな使命は、刷新されたGarageポータルを通じて、サイドプロジェクトから開発されたこのようなアプリを外部に提供することである。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡