UPDATE Googleが、衛星を介したインターネットアクセスを提供するための取り組み強化を図るため、ロケット開発企業SpaceXに出資する可能性について交渉していると、The Informationが報じている。
事情を知る情報筋らがThe Informationに伝えたところによると、この出資取引はまだ成立してはいないが、SpaceXの評価額は100億ドル以上とされているという。このような提携は、インターネットが十分に整備されていない世界中の地域に、低コストのインターネットアクセスを提供するという両社の計画を押し進めるものとなるだろう。
GoogleとSpaceXの関係者らはともにコメントを控えた。
シリコンバレーの企業各社は、開発途上地域に信頼性の高いインターネットアクセスを提供する方法を模索している。コストの高い地上のインフラに投資することなく、収益性の高いユーザー基盤を新たに獲得することも狙っていると考えられる。Facebookは2014年3月に「インターネットをすべての人々に提供するために、ドローン、衛星、レーザーの活用方法を検討している」と述べていたが、一方でGoogleは10億ドルを超える資金を投入し、百数十基の低周回軌道衛星を配置する計画であると報じられていた。
Facebookは、インターネットにアクセスできない地球上の地域に1万1000機の無人航空機を導入する計画の一環として、Titan Aerospaceの買収を検討していると報じられていた。Titanは、ニューメキシコを拠点とする新興企業で、ソーラー駆動で高高度を飛行できるドローンを開発していた。しかしGoogleが2014年4月にTitanを買収し(買収金額は非公開)、Facebookの計画を多少狂わせた。
20人で構成されるTitanのチームは、Googleの「Project Loon」と密接に連携しているとされている。Project Loonは、Google社内の極秘研究部門Google Xから生まれたイニシアチブで、気球を使ってインターネットサービスを提供するというものだ。2013年に発表されたこの高高度飛行気球は、太陽光発電を利用し、遠隔制御が可能で、一般的な飛行機の飛行高度をはるかに超える地表から12マイル(約19.3km)上空の成層圏を飛行できる。また、衛星インターネットと同様に、気球は特殊なアンテナと地上の受信基地を利用して通信できる。
Googleの計画は、SpaceXの最高経営責任者(CEO)を務めるElon Musk氏の野心と合致するようだ。SpaceXは、国際宇宙ステーション(ISS)にいる宇宙飛行士への物資の輸送や、商用衛星の配備を専門としている。
Musk氏は11月、SpaceXが重量各250ポンド(約113kg)未満の衛星最大700基で構成される衛星フリートを製造して打ち上げることを目指して取り組んでおり、世界中の人々に低コストのインターネットアクセスを提供するつもりであることを認めていた。
SpaceXの新しいネットワークは、少なくとも開発に5年、費用はおよそ100億ドルを要するであろうと、Musk氏は述べた。約4000基で構成される衛星が高度約750マイル(約1200km)の軌道に打ち上げられる計画であるという。Musk氏は、ネットワーク構築によって得た利益で火星に都市を建設しようと考えている。
「SpaceXにとって新しいネットワークは長期的な収入源となり、火星の都市のための資金を捻出できるとわれわれはみている」と、Musk氏はBloombergに語った。このプロジェクトでどのようにして利益を上げるのか、同氏は詳しく述べていないが、ネットワークの完成後に衛星を売る可能性には言及していた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」