最近よく聞くウェブサイト上のサービスやPCや携帯電話のサービス。「いったいどういう仕組みなの?」「なんでこうなってるの?」と、疑問に思うことが増える一方だ。そのような、なんとなく見たり聞いたり、使ったりしていても、その実態をよく分かっていない話を、対談という形で分かりやすく説明しているのが本書だ。
タイトルのグルメサイトの話は、たくさんあるテーマの中の1つであり、本書全体がグルメサイトの話ではない。ほかには「MVNOの仕組み」、「プリペイドカードを買う人がそれを何に使っているのか」、「Yahoo!ニュースの記事を書いている人は誰か」など、知っている人はもちろん知っているが、なんとなく聞きそびれて、知らないまま、あるいは誤解したままになっているようなトピックが取りあげてられていて興味深い。
著者は、お二人ともに博報堂出身者なので、広告に絡んだ話も交えて、実態を明らかにしている部分もあって面白い。しかしその反面、本で取りあげるには古すぎるのではないかと思える、すでにネットでも使い古されていて、使う人が減っているような顔文字や略語の説明も混じっている。それはともかく、聞きたくても聞けなかったネットやスマートフォン関連の話題を総ざらいしておくのに最適な1冊だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス