10月7~11日まで、千葉の幕張メッセで開催している最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」。会場には、最新ロボットもいくつか登場している。
リアルな人型ロボットとして注目を集めていたのが、東芝のコミュニケーションアンドロイド「地平(ちひら)アイこ」だ。
「手話のできるロボットを作りたい」という東芝グループ社員のおもいを実現した純人間型アンドロイドで、言葉を話すほか、手話ができる。会場内では手話で自己紹介をしていた。指先の目元など、細かい部分まで作りこまれている。
開発にあたっては、大阪大学、湘南工科大学、芝浦工業大学をはじめとする社外からの協力も得ているとのこと。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある