グーグルは8月29日、防災に役立つ地図情報を掲載した「防災マップ」を公開した。
同社ではこれまで、発生中の災害についての情報を掲載する「災害情報マップ」を提供していた。防災マップでは新たに、“事前に知っていると防災に役立つ地図情報”を提供する。具体的には、「東京都防災情報」と「公衆電話・特設公衆電話(東日本)」の2つだ。
東京都防災情報は、東京都の協力により、東京都都市整備局が公開する地震に関する地域危険度測定調査と、避難場所などの概要のデータを防災マップ上に描画したもの。「避難場所」「地区内残留地区」「火災危険度」「建物倒壊危険度」「災害時活動困難度を考慮した総合危険度」の5項目を表示する。
公衆電話・特設公衆電話(東日本)は、災害時のライフラインの一つである公衆電話の“場所データ”を、NTT東日本の協力のもとGoogle 防災マップに表示したものだ。
閲覧したい地図を選択するには、右上の「レイヤ」メニューをクリックし、「東京都防災情報」の項目にチェックをいれ、表示されたドロップダウンリストから、希望の項目を選ぶ。
なお、8月29日~9月5日の防災週間中は、KDDIの協力により災害情報マップで「au 携帯電話サービス復旧エリアマップ」を提供する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」