LINE MALLが“つながり消費”を遅らせた理由--島村氏に聞く新戦略 - (page 2)

 LINEではこれまでデジタルで完結する事業を展開していましたが、ECは実際にものとお金が動くビジネスです。コンテンツは変動しますし、売り手と買い手がきちんとお金をやりとりできないといけない。正直、この仕組みを短期間に作るだけでもかなり大変なことです。私たちはECは初めてなのでそこをちゃんと作れるか、また出来たものが簡単でスマートフォンらしいかという実感を持てるかも分からない状態で、一度にすべてを進めることはできませんでした。

 ただ、当初からLINEだからこそできるECをやりたいと思っていたので、つながりを活かした買い物ってあるよねという概念はあったのですが、それがどのような形なのかが最初から決まっていた訳ではありません。説明が難しいのですが、山を登るように1歩ずつ進めていたらどこかで頭にスッと現れたんですよ。

  • 8月28日から提供された「LINE グループ購入」

  • 「LINE グループ購入」のイメージ

  • まとめ買いすることで最大50%オフで購入できる

  • 秋に提供予定の「LINE ギフト」

  • 「LINE ギフト」のイメージ

  • 2014年内に提供予定の「LINE マルシェ」

 「LINE グループ購入」も漠然とは考えていたのですが、“共同購入”と言葉にした瞬間になんだかピンとこない、LINEぽくないなと。一方で、LINE MALLでは「LINE セール」の商品が本当によく売れていて、そこでフッと浮かんだんです。たとえば、この水をもっと集めてまとめて売れたらさらに安くできるけれど、それをセールでやるのは違う……それならグループ購入か!あ~つながったみたいな(笑)。そうすると同じ共同購入でも、パートナーに話すトーンが全然違って、そこからまた新たな案が生まれていきました。

――検証や試行錯誤をする上で今回の形になったということですね。ところで新サービスには「LINE セレクト」などBtoCサービスが加わっています。

 やはりECは安ければいいというものではなく、すべてがユーズドでは嫌だという人もたくさんいます。なので、1つのプラットフォームでCtoCとBtoCという2つの価値観は共存できると思っています。ただ、何でもかんでも並んでいるとLINE MALLの目指す“出会い”が実現できない。そこで、グループで買えますよ、マルシェもありますよ、セレクトショップもありますよとコーナー化しました。その方が商品と出会いやすいし、使い方もイメージしやすいと思うんです。


2014年内に提供予定の「LINE セレクト」

――個人的には新サービスの中で、工場と連携してクリエイターのハンドメイド商品の量産を支援する「LINE クリエイターズモール」に最も惹かれました。日本でもハンドメイド作品を売買できるサービスなどはありますが、大きく成功しているとは言い難い状況です。LINEはそこをどう変えていくのでしょうか。

 これはLINEが実現したいと思っている価値の根本にある部分なのですが、「個と個の最大化」というものです。インターネットがこれだけ普及しているのに、これくらいの規模ならこういう流通に乗ってこう広がるという、既存のフレームワークが一部EC化しているだけですよね。ものが作れても、それを全国の人に見てもらうには卸や小売とつながらないといけない。ここを何とかしたいと考えました。

  • 「LINE クリエイターズモール」のイメージ

 私には娘がいるのですが、教室で使う「マザーバッグ」は既製品よりも手作りの方が良いという人が多いそうなんです。でも自分で作るのは難しいし、可愛いものを作ってくれる人は人気で量産できない。また、クリエイターの方も同じものを10個も作っていくうちに作業になってしまい、ものづくりが楽しめない。私はここにハンドメイドの問題の源泉があると思っていました。

 また、日本の工場では本当に良いものづくりができるのに、ブランドがすごく高いマージンを乗せて売っていますよね。5000円で作れるのに3万円で売るみたいな。この高い生産力でもっとできることがあるのではないかと思っていました。ただ、これまで工場では、どういうものを作ればニーズがあるかという部分はブランドに任せていたので、いきなりジーンズを作っても売れません。だったら、そこのニーズはLINEにあるもので補完できるのではないかと。

 「LINE クリエイターズモール」は、オンラインの展示会です。LINEユーザーがバイヤーとなり、そこにサンプルを持ってきてもらう。もちろんそのサンプルを買うこともできますが、もっと注文が入るようなら工場をつないで量産して下さいということです。このモデルなら、いままでブレイクスルーできていなかったところを突破できます。

――サービス開始時期は未定とのことですがその理由は。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]