産業革新機構(INCJ)、ジャパンディスプレイ(JDI)、ソニー、パナソニックは7月31日、有機ELディスプレイパネルに関する統合新会社「株式会社JOLED」(ジェイオーレッド)を設立することで合意したと発表した。有機ELディスプレイパネルの量産開発加速と早期事業化を目指す。
新会社の発足は2015年1月を予定。議決権は、INCJが75%、JDIが15%、ソニーとパナソニックがそれぞれ5%ずつ保有する見込み。開発に一定の目途が立った時点で、本格的な量産を見据えたパイロットラインを構築すべく、INCJとJDIからの追加出資を含めた支援を受ける予定としている。
JOLEDは、ソニーとパナソニックが持つ有機EL成膜技術、酸化物半導体技術、フレキシブルディスプレイ技術などの有機ELディスプレイパネル技術とリソースを結集し、JDIが培ってきたディスプレイ技術と融合することで、有機ELディスプレイ分野におけるリーディングカンパニーを目指す。
製品は、中型以上のタブレット、ノートPCや曲面性、視認性、薄型化が求められるサイネージなどを中心に開発していくとのこと。将来的にはフレキシブルディスプレイ技術などを活用し、ディスプレイパネルの一層の軽量化、成形加工性と耐久性向上を目指し、新規製品市場を開拓していく方針としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力