NTT西日本は、大型で非常に強い台風8号による強風・大雨の影響により沖縄地方に特別警報や避難勧告などが出されていることから、今後の地域拡大を想定して、災害用伝言ダイヤル「171」とインターネットの災害用伝言板「web171」の運用を開始している。
災害用伝言ダイヤル「171」の伝言登録の対象エリアは、中国、四国、九州、沖縄の各地方で、全国から伝言の登録が可能。1回あたり30秒保存でき、最大48時間保管する。
災害用伝言板「Web171」は、1伝言あたり全角100文字以下のテキストを保存するもので、伝言が登録されると相手にメールまたは電話で通知される。PC、携帯電話、スマートフォンから利用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦