NTTドコモから「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」が6月に発売された。Apple Storeはもちろん、ドコモショップなどのiPad取扱い店舗、ドコモオンラインショップが新たに加わったことで、今後iPad導入がさらに進むと予想される。ドコモユーザーにとって、定評のあるネットワーク、サービスはそのままに、新たな料金プランで比較購入検討できるのはありがたい。
さらに、ドコモショップなどでは「ドコモポイント」をiPadの購入時に使えるので、長年のドコモユーザーにはメリットも大きい。今回のレビューでは、ドコモのiPad mini Retinaディスプレイモデルを新しく購入を検討されている方に、使い勝手や便利アプリをいくつか紹介していこう。
7.9インチiPad mini Retinaディスプレイモデルは、「スペースグレイ」と「シルバー」2種類の色展開だ。それぞれ記憶容量の異なる4製品がラインアップする。本体サイズは、幅134.7mm×高さ200㎜×厚さ7.5mm、重量341g(iPad mini Wi-Fi + Cellularモデルの場合。Wi-Fiモデルは331g)で持ち運びやすく、片手で持てるサイズ感が特長だ。なお、姉妹モデルのiPad Airは9.7インチで、ともに「A7」プロセッサを搭載し、同じ解像度のRetina Displayを備える。好みのサイズ感で選べるようになっている。
ドコモ版におけるiPad mini Retinaディスプレイモデルの実質負担額は、16Gバイトモデルが0円、32Gバイトモデルが7560円(月額315円)、64Gバイトモデルが1万7280円(月額720円)、128Gバイトモデルが2万8080円(月額1170円)。端末価格は、新規契約や他社からの乗り換え、機種変更など、どの条件でも同額となる。
本体外観には、「ドコモ」や「Xi」などのロゴ表記はなく、他キャリアモデルとの区別は難しい。同梱される付属品はシンプルな構成だが、初期セットアップは画面指示どおりに従って進めば簡単に完了できる。Windowsパソコンユーザーには操作方法が異なり最初は戸惑うかもしれないが、タッチで直感的に操作できるよう工夫されている。
初回起動すると、ハイビジョンテレビより100万ピクセルも多い310万以上のピクセル、2048×1536ピクセルの解像度が鮮やかに映る。ドコモならではの「dメニュー」「dマーケット」はSafariのブックマークにあらかじめ登録されているので簡単に表示可能だ。
App Storeにはさまざまなアプリがあるが、おすすめは初回起動時に表示される「無料お勧めアプリ」一覧からダウンロードできる、アップル純正アプリ「iWork」だ。具体的には、ワープロ「Pages」、表計算「Numbers」、プレゼン「Keynote」というラインアップで、Microsoft Officeとの互換性も強化されている。メールなどで作業リンクをすばやく簡単に共有できるのはとても便利だ。なお、これらのアプリは100Mバイトを超えるため、ダウンロードの際にはWi-Fi接続が必須となるので、事前に環境設定が必要だ。
Pagesではレポート、履歴書などのビジネス文書のテンプレートが多数用意される。また簡易フォーマットでスタイルを整えられるのも特徴。
Numbersはモバイル用に開発され、フリーフォームキャンバスによって、複数の表、グラフなどのイメージを好きな場所にレイアウトできる。また、Keynoteでは魅力的なアニメーションを設定でき、さらにインタラクティブグラフなどでデータをわかりやすく表示可能だ。その他のプレゼン用アプリでは、Haiku Deckの無料アプリ「Haiku Deck」がお勧めだ。写真、文字やグラフを盛り込んだプレゼンデータを簡単に作成できる。
2014年「Worldwide Developers Conference(WWDC)」において、「Apple Design Awards」に選出された、Fifth Star Labs LLCの「スカイ・ガイド-星図」は天文学を楽しみながら学べるので、天文ファンならずともお勧めしたい。価格は200円。
3万7000枚を超える写真データで構成され、昼夜を問わず、空にiPadを向けると自動的に星や星座など詳細情報とともに表示させ、Mat Jarvisによる幻想的なサウンドととも星空を楽しめるアプリだ。また”時間制御”により例えば、夜半過ぎに月がどこに来るかを確認したり、彗星が太陽を回り込む様子を確認できる。特にRetinaディスプレイとの相性は抜群で、宇宙の彼方の小さい星々、超新星残骸、ブラックホールまで見える。
最後に、アップルは7月1日、SIMフリー版のiPadシリーズを販売開始した。ユーザーにとって、予算や利用用途によってさらに選択肢が増える朗報だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?