結論から言えば、au WALLETカードは問題なく使うことができた。店員からすると通常のカード決済と変わらないので、当然といえば当然かもしれない。また韓国が日本よりもクレジットカード社会であることも要因として考えられるが、それを差し引いても非常にスムーズに決済が完了した。
スマートフォンはiPhone 5sを使っており、現地ではモバイルWi-Fiルータを使ってネットワークに接続していたのだが、アプリの残高にはすぐに支払い金額が反映された。それも日本円の価格や交換レートまで表示してくれるのが嬉しい。なお、海外で利用した際には4%の手数料がかかる。
以下は、それぞれの店舗などでの支払い内容や、スタッフとのやりとりとなる。ただし、これらの事例はあくまでも筆者の体験談であるため、すべての人に当てはまる訳ではないことを断っておく。なお、今回はすべてレシートを受け取っている。
まだ韓国でしか試していないため、全ての国や地域で同じようにスムーズな決済が出来るかは分からないが、海外でもau WALLETは問題なく使えるようだ。忘れた頃に送られてくる請求書が怖くてクレジットカードは使いたくないという人や、旅行の度にキャッシングや両替などをしたくないという人にとっては、便利なサービスと言えるだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)