KDDIと沖縄セルラーは6月2日、5月8日に受付を開始した電子マネーサービス「au WALLET カード」の申込数が、5月30日時点で累計100万件を突破したと発表した。
au WALLET カードは、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食店、衣料品店、アミューズメント施設、ネットショッピングなど、約3810万のMasterCard加盟店でのショッピングなどに利用できるプリペイド型の電子マネーカード。チャージすることで繰り返し利用できる。
KDDIによると、サービス発表後から申込数が想定を上回り、カード配送までに時間を要しているという。同社は「カードは順次配送を行っておりますが、お客さまには大変ご迷惑をお掛け致します。1日でも早くカードをお届けできるよう対応を行っておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いします」とコメントしている。
申し込んだカードの到着時期はau WALLETのウェブサイトで確認できるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス