KDDIは2月13日、3M戦略の第3弾となる「au WALLET構想」を発表した。「au ID」と連携した電子マネーカードによってデジタルコンテンツやネットショッピングだけでなく、実店舗でも利用できるネットとリアルが融合した買い物サービスを提供するという。ここでは、同日の記者説明会の模様を時系列でお伝えする。
KDDI代表取締役社長の田中孝司氏が登壇。まず、2012年1月に発表したマルチユース、マルチネットワーク、マルチデバイスの3つの頭文字からなる成長戦略「3M戦略」の実績を振り返った。
3M戦略の第一弾として発表されたのが、スマートフォンユーザーがより簡単に安くコンテンツを楽しめることを目指した「スマートパスポート構想」。固定通信とセットで契約することでスマホの月額料金を割引く「auスマートバリュー」、月390円でアプリが取り放題の「auスマートパス」、auの様々なサービスで利用できる「au ID」のユーザーはいずれも堅調に成長。
「auスマートバリュー」によって、通信ARPU(1契約者あたりの月間売上高)は着実に改善。
「auスマートパス」の提携パートナーは300社を超え、コンテンツ数は1000以上に。
3M戦略の第ニ弾として2013年5月に発表したのが、顧客がスマホをさらに“使いこなす”ための施策である「スマートリレーションズ構想」。auスマートパスで新たなタイムラインを導入したほか実店舗でのクーポンを拡充。専任チームが使い方を教える「auスマートサポート」なども提供した。
2年かけて3M戦略を進めてきたKDDIだが、田中社長は「ほんと言うと最初からやりたかったがやれていないことがある。それはau IDによるネットとリアルの融合だ」とコメント。au IDを軸にした新たなO2O事業を立ち上げることを明かした。
新たなO2O事業について田中社長は「au IDにリアル店舗でも利用できる決済機能を追加することでネットとリアルを融合する」と説明。
新たなO2O事業で2016年度の流通規模を1兆円にすると田中社長。ネットに加えてリアル世界での決済を可能にするために、まずau IDを新しい電子マネーカードに変える必要があると語る。
新たなO2O事業では、1000万のauスマートパス契約者、1700万のau ID、3400万のau個人契約者などの顧客基盤を活用してサービスを早期に浸透させる。
さらに管理型電子マネー「WebMoney」の残高管理・決済システムと、世界に約3600万の加盟店がある「MasterCard」の決済システムを活用。
こうした顧客基盤や新たな決済機能を活用して提供するのが3M戦略の第三弾となるサービス「au WALLET」だ。
「au WALLET」は、ポイントが貯められる電子マネーカードとスマホアプリを連携させることで「買い物がもっと便利で楽しくなる、新しいウォレット(財布)になる」(田中社長)という。
では具体的に「au WALLET」では何ができるのか。田中社長は(1)複数のポイントカードを1枚にまとめられる、(2)ポイントがどのお店でも貯められて使える、(3)自分にあったお店情報だけが届くようになるの3点を上げる。
まず、複数のポイントカードを1枚にまとめる点については、KDDIが新たに提供する電子マネーカードでは、MasterCardに加盟する世界3600万の店舗で決済ができ、ポイントも貯まる。
この電子マネーカードを持っていれば、MasterCardが利用できる複数のコンビニで買い物をした際の決済やポイントをすべて1枚に集約できる。さらに電子マネーはスマホアプリからすぐにチャージ可能。
電子マネーカードは対応店舗ならどこで支払ってもポイントが貯まり、特約店ならポイントが増加。毎月のau通信料やauショップへの来店だけでもポイントが貯まる。「リアルとネットで使える最強のポイントへ」(田中社長)。
スマホの位置情報や購買履歴から、利用者に合った店舗をレコメンドする。
「au WALLET」の提供にあわせて、これまで機種変更などにしか使えなかったauポイントを通信料金の支払いに使えるようにした。
「ネットとリアルの融合で買い物を変える。これまで電子マネーやポイントはそれぞれで使っていたが、ここまで連携してどこの店でも使えるサービスは世界初では」(田中社長)。
田中社長は「au WALLET」を活用して実店舗で買い物をし、そこで貯まったポイントでデジタルコンテンツを購入し、さらに実店舗でポイントを使うといった、ネットとリアルが融合した世界を「auバリューチェーン」と表現。
スマートフォンと「au WALLET」を組み合わせることで、生活に革命を起こすと意気込んだ。なお、サービスは5月に開始予定だ。
プレゼンテーション後には、田中社長が自らプラカードを持ち、報道陣に「沢山撮って下さい」とアピールする一幕も。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」