楽天の子会社である楽天ショウタイムは2月12日、新たな動画配信サービス「楽天SHOWTIME」の提供を開始した。既存の動画配信サービス「楽天ShowTime」で採用していた月額制からコンテンツごとに課金する料金体系に変更した。
コンテンツも約5万本に拡充し、ディズニーやワーナーブラザースなどの海外映画やドラマから、全民放キー局で現在放映中のテレビドラマの見逃し配信まで幅広く作品を提供。楽天グループならではのコンテンツとして、東北楽天ゴールデンイーグルスのホームゲーム全試合の生中継も予定している。
さらに、ユーザーインターフェースもシンプルで分かりやすいものへと改良。スマートフォンやタブレットにも対応し、場所や時間を選ばずに動画を楽しめる。春には、テレビ向けの配信も予定しているという。他の楽天グループのサービスで貯めた楽天スーパーポイントを利用して視聴することも可能だ。
なお、楽天SHOWTIMEを提供後も、既存の会員制の動画サービス楽天ShowTimeの提供は継続するとしている。また「楽天VIDEO Powered by ShowTime」は、楽天SHOWTIMEに移行される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡