Awesome Noteは、高機能なノートアプリであると同時に、タスクおよびスケジュール管理アプリでもある。EvernoteまたはGoogle Driveとノートを同期できるほか、Bluetooth経由で、Awesome Note間でノートをやりとりすることもできる。iOS 7に合わせてデザインが刷新されたため、これまでのレトロな色合いのデザインを好んで利用していたユーザーにとっては、好みの分かれるところだろう。
ノートを作成するには、ホーム画面の右上にある+アイコンをタップする。もっと素早く、ふせんにメモを書くように書き残したい場合は、Quick Memoをタップする。ノートの種類には、日記や記念日など、標準的なテキスト以外の要素を自動的に挿入できるテンプレートが用意されている。ノートには、iPhone標準のカメラアプリか、Camera+アプリで撮影した写真、または、アルバムから選択した写真を添付できる。さらに、マップや、Awesome Noteの描画機能を使った手書きメモも添付可能だ。
多彩なノート作成機能以外に、充実したタスク管理機能も魅力だ。ホーム画面左上のTODAYをタップすると、今日以降のタスク一覧が表示される。タスク一覧には、iPhone標準カレンダーの予定も一緒に表示される。タスクは、期日や優先度などの条件で並べ替えることができる。同じ画面の上部にあるテキストボックスに、タスクを入力することで、素早くタスクを追加できるのも便利だ。タスクには、リマインダを設定できる上、リマインダの音の種類を選択したり、リマインダを鳴らすタイミングも設定できる。
画面右上のアイコンをタップすると、タスク一覧とカレンダーの表示を切り替えられる。さらに、カレンダーの右上にある週/月という文字をタップして、カレンダーの月表示と週表示を切り替えることができる。予定もタスクとして表示されるが、Awesome Note上で作成したタスクにしか、チェックボックスは付かない。予定をカレンダーに表示させたくない場合は、画面左上にある目のアイコンをタップし、イベントの表示をオフにしておけば、タスクのみに意識を集中できる。
タスク、予定、日記、描画メモ、ノートなど、複数の機能を併せ持つAwesome Noteがあれば、用途によって、いくつものアプリをインストールして使い分ける手間が省ける。Evernoteとの同期には、少々時間がかかるが、Awesome Note自体の動作はスムーズであるし、あまりごちゃごちゃアプリを入れたくないという場合には、特にお勧めだ。
>>Awesome Note (+To-do/Calendar/Reminder)のダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来