LINEは12月26日、大晦日から元日にかけて、無料通話・メッセージアプリ「LINE」を使った年末年始の挨拶が集中する可能性あるとして、通信トラフィックの負荷軽減対策を発表した。
今回の対策では、LINEのサーバを増強するほか、各通信キャリアと連携して通信トラフィックの負荷をモニタリングする。また、LINEの公式アカウントやLINE@において、負荷が高まる時間帯のメッセージ配信やホーム投稿を制限するとしている。さらにユーザーには、大晦日から元日にかかる午前0時から前後30分は、通信キャリアの負担軽減のため、LTEや3G回線ではなくWi-Fiに接続してLINEを利用してほしいとしている。
この前日となる12月25日には、電気通信事業者協会(TCA)と通信キャリア各社が、大晦日から元日にかけての約2時間は、「おめでとうコール・メール」をなるべく控えるよう呼びかけていた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力