米国でSIMフリーの「iPhone 5s」がAppleから直接購入できるようになった。
Appleのオンラインストアで提供されている新しいアンロック版iPhone 5sには、GSM対応のSIMカードが必要になる。つまり、AT&TとT-Mobileのネットワークでは動作するが、SprintまたはVerizonでは動作しないということだ。また、好みの通信事業者からSIMカードを入手する必要がある。
通信事業者の奨励金なしの同端末は正規価格で販売され、16Gバイトモデルが649ドル、32Gバイトモデルが749ドル、64Gバイトモデルが849ドル。T-MobileのSIMを同梱したアンロック版iPhone 5sは、既にAppleのウェブサイト上にこれと同じ価格で掲載されている。Appleでは出荷予定を、SIMフリー版が1〜2週間、アンロックされたT-Mobile版が3〜5営業日としている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力