秋から冬にかけて、メーカー各社のヘッドホン新製品がおおむね出そろってきた。今年のトレンドとなっているのは、さまざまな組み合わせでの“ハイブリッド”というキーワード。例えば、音の特性に合わせてバランスドアーマチュアドライバやダイナミックドライバを選択して組み合わせたり、ハウジングを異なる素材で合わせて音質向上を試みたり、あるいは密閉型とオープン型を融合させたりと、各社さまざまな合わせ技を訴求している。その中で、ドライバとボディともに“ハイブリッド”の冠を持つモデルがある。「Wハイブリッド構造」を採用した、マクセルのカナル型ヘッドホン「MXH-DBA900」だ。早速その実力をチェックしていく。
2012年12月より、マクセルはシンボルマーク“m”を掲げ、音を徹底的に追求したミドルからハイエンドのヘッドホンを投入している。今回の「MXH-DBA900」は、その第3弾となるモデルだ。「原音にどこまで忠実になれるか」を追い求めた1つの答えが、バランスドアーマチュアドライバ+ダイナミックドライバのツインユニット、および高剛性アルミ二ウム+樹脂ボディのWハイブリッド構造である。詳細については後述していく。まずはパッケージを開けて行こう。
mブランド共通のデザインが施された黒のパッケージ。裏面には製品の詳細と、今回採用されたハイブリッド構造などが記載されている。中を開けると本体のほか、銀イオンを施した抗菌イヤピースとコードキーパーが同梱。シンプルな構成だが、実際に使用するには充分な内容だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果