NTTドコモは10月10日、2013~2014年冬春モデルのラインアップとして、スマートフォンとタブレット11機種、ドコモ ケータイ2機種、フォトパネル1機種、モバイルWi-Fiルータ2機種の合計16機種を発表した。 2013年夏モデルでは、“ツートップ戦略”を実施。CMなどで「GALAXY S4 SC-04E」(サムスン電子製)と「Xperia A SO-04E」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を大きく取り上げたほか、価格を安くして他の端末との差別化を図った。 今回は、“スリートップ”とは異なるとしつつも、発表会の中で「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」(シャープ製)、「ARROWS NX F-01F」(富士通製)、「Xperia Z1 f SO-02F」(ソニーモバイル製)を“おすすめ3機種”として紹介した。 NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏は、「おすすめの3機種は、お客様がお求めになる観点から設定したもの。特長あるものが選べたのではないか」と説明。 実販売価格について「1万円から1万5000円、2万円の間で推移していきたい」とし、価格を抑える方向性を示した。 なお、ゲストが登場した際に手にした端末は、左から石原さとみさんが「GALAXY J SC-02F」(サムスン電子製)、加藤社長がAQUOS PHONE ZETA SH-01F、渡辺謙さんがARROWS NX F-01F、堀北真希さんがXperia Z1 f SO-02Fだった。 ここでは、ドコモの「おすすめ3機種」を写真で紹介する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い安心安全な暮らしをサポート
戦略的アライアンス検討の真の狙い点ではなく全方位の連携を目指す
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち従量課金制データプラットフォームの魅力
CNET Japan(Facebook窓)