インテル、開発者や学生向け「Galileo」ボードを発表--Arduinoと提携

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2013年10月04日 12時23分

 Intelと、オープンソースハードウェアプラットフォームのArduinoは、Intelの「Galileo」ボードを開発するために提携することになった。このボードはIntelのアーキテクチャに基づいており、「Arduino」と互換性のある開発ツールファミリという位置付けとなる。

 この提携は、イタリアのローマで開催されている「Maker Faire Rome」カンファレンスで発表された。Arduinoは、芸術家やデザイナーといったIT分野以外のユーザーが環境を構築したり、ロボットのようなインタラクティブなデバイスを開発できるようにするための、電子機器のプロトタイプを開発している。

 Intelにとって、Arduinoとのこの提携は、ホビーストコミュニティーを魅了するとともに、そのアーキテクチャを大学内に浸透させるための動きとなっている。なお、Galileoは同社のアーキテクチャに基づいた開発ボード群の最初の製品となる。

 Arduinoには既に19種類のボードが存在している。

 Galileoボードには、Intelの低電力小型コア製品である「Quark X1000」というSoCが搭載されている。Quarkは、Intelが「モノのインターネット」とウェアラブルデバイスという分野を開拓するための取り組みである。これらの市場では、消費電力の低さゆえにARMアーキテクチャが既に広く受け入れられている。

 Intelの最高経営責任者(CEO)Brian Krzanich氏は、今後18カ月の間に世界中の1000校の大学に対して5万枚のGalileoボードを寄贈すると述べている。また同社は17校の大学と協力し、Galileoボードに基づいたカリキュラムを作り出す計画だという。

 Intelによると、Galileoボードは11月末に提供される予定で、Appleの「Mac OS X」やLinux、Microsoftの「Windows」でプログラム可能だという。

Arduinoのボード
Arduinoのボード

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]