ソニーは、ビデオカメラ「ハンディカム」シリーズ初となる4K画質対応モデル「FDR-AX1」(AX1)を発表した。民生用向け4K/HDフォーマット「XAVC S」記録に対応する。発売は11月8日。店頭想定価格は42万円前後になる。
記録フォーマットには、プロ用の4K/HDフォーマット「XAVC」フォーマットを民生用向けに拡張した「XAVC S」フォーマットを使用。H.264/MPEG-4 AVC方式の動画圧縮により4Kの長時間録画が可能になった。ファイル形式はMP4で、最大ビットレートは150Mbps。4K、フルHDともにフレームレートは24p、30p、60pに対応する。オーディオ記録はリニアPCMとAACが可能だ。
録画メディアは、次世代メモリカード規格「XQD」を採用。64Gバイトメモリに150Mbpsでは約50分間、60Mbpsでは約125分間の4K映像を記録できる。AX1にはXQDスロットを2つ備えたダブルカードスロットを搭載し、リレー記録が可能。映像記録はXAVC Sフォーマットによる4K、フルHD記録に対応するほか、2014年夏ごろのアップデートによりAVCHD記録もサポートする。AVCHD撮影時の記録メディアは、メモリースティック/SDカードになる。なおメモリースティック/SDカードスロットへのXAVC S記録は対応しておらず、AX1にはAVCHD記録専用のメモリースティック/SDカードスロットを装備している。
撮像素子には、有効830万画素の1/2.3型Exmor R CMOSセンサを採用。広角31.5mmから光学20倍ズームに対応するGレンズを備える。レンズ部はズーム、フォーカス、アイリスの3連独立リングを採用。オフ、4分の1、16分の1、64分の1の4段階で光量調整ができるNDフィルタ、7つのボタンに機能を割り当てられるASSIGNボタンも用意する。
撮影した4Kコンテンツは、HDMI接続により4Kテレビで4K/30pの再生が可能だ。ソニーの4K液晶テレビ「BRAVIA KD-84X9000/65X9200A/55X9200A」のみ、独自方式による4K/60p再生までをサポートする。
本体には編集ソフト「Vegas Pro 12 Edit」がダウンロードできるシリアルナンバー付きクーポンを同梱し、PCにインストールすれば4Kコンテンツの編集が可能。コンテンツはXQDカードやPC内蔵HDDに保存できるほか、2014年夏ごろのアップグレードにより外付けHDDにダイレクトコピーができるようになる。
サイズは高さ193mm×幅189mm×奥行き362mmで、重量約2770g(バッテリ、メモリカード含む)。バッテリにはLバッテリを採用し、最大2時間45分の連続撮影ができる。
あわせて、XQDカードの新モデルも発表した。ソニーでは、XQDカードを2012年1月に発表。同年7月には高速伝送を実現するSシリーズもラインアップしている。
今回発表されたのは高容量エントリーモデルとなるNシリーズ「CD-N64」(店頭想定価格:3万円前後)と、Sシリーズの「QD-S64E/S32E」(同5万円前後/3万円前後)。Nシリーズは最大読み出し125MB/秒、Sシリーズは180MB/秒を実現している。なお、AX1にはNシリーズが推奨カードになるとのことだ。Nシリーズは10月25日、Sシリーズは11月25日に発売する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス