Facebookが、拡散性のある友達同士の会話を促すためのチャットルーム機能をテストしている。TechCrunchが最初に報じ、Facebookはその後、米CNETに対してテストが事実であることを認めた。
Facebookのチャットルームが実現すると、ユーザーがホームページ最上部の「Host Chat」をクリックできるようになるという。TechCrunchがこの計画に詳しい情報筋の話として伝えた。ユーザーがチャットを立ち上げると、自分のFacebook上の友達すべてが招待なしでそのチャットに参加できるという。
チャットは「News Feed」内で宣伝されるが、チャット主はプライバシーに関する制限を設定することができるとTechCrunchは伝えている。ただし、このチャットルームは今のところテキストのみサポートすると伝えられており、Googleの「Hangouts」と比べると機能性がかなり劣ることになる。Hangoutsは、チャットルームというコンセプトに対して、より現代的に取り組んだものになっている。
Facebookのチャットルームは、少なくともこれまで説明されているとおり、目的や機能の面で「Facebook Groups」と重複しているように思われる。しかし、Facebookが会話のスレッドを活性化し、同社サイトや各モバイルアプリをより長時間使ってもらえるようにする上で、より簡素で子どもに使いやすい手段となる可能性がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!