新年度が始まる頃になると、書店には新たに始まるテレビやラジオの講座のテキストが並ぶ。見ていると、何か新しいことでも勉強しようかという気になってくるから不思議だ。お金をかけてセミナーや学校に通うことも時には必要だが、そこまで自分が本気かどうか分からない。とりあえず、何かをちょっと始めてみたい気持ちになったなら、iPhoneアプリを使ってみるのはどうだろう。iPhoneには、独学をサポートしてくれるアプリが揃っている上、いつでもどこでもすぐに勉強を始められる。今回は、独学に役立つiPhoneアプリを5つ紹介する。
1:StudyplusStudyplus(無料)は、自分が使用している教材を登録して、学習時間や進捗を記録できるほか、勉強を通じて友人たちと交流するためのSNSの機能も併せ持つ、学習支援サービスだ。教材は、AmazonやiTunesから検索して簡単に登録できるほか、独自の教材も登録できる。ストップウォッチ機能が備わっており、勉強を開始するときにスタートさせておけば、実際に勉強した時間をそのまま記録できる。もちろん、後から勉強時間を入力することも可能だ。記録は、「勉強ログ」で日、週、月別に確認できるほか、カテゴリ別や教材別でも確認できるので、複数の教材やカテゴリを使っていても大丈夫だ。
ソーシャル機能には、特定の友人を検索して登録申請する方法、ユーザータグ(自分で設定可能)から興味の対象が同じユーザーを探して登録申請する方法、同じ目的を持つ仲間が集うコミュニティに参加する方法の3種類ある。登録済みの友人同士なら、メッセージのやりとりができるようになる。仲間がいた方が勉強が長続きし、目標を達成しやすいとも言われている。「独学」とはいえ、「孤独」に勉強する必要はないのだ。
2:Duolingo - Learn Spanish, French, German, Portuguese, and Italian for freeDuolingo(無料)は、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、イタリア語を無料で学べるサービスだ。英語で意味を答える問題があるので、英語ができることが前提ではあるが、学習する言語が初歩のうちは、答えに相当する英語も簡単であるため、基本的な英語力があれば大丈夫だろう。「スキルツリー」という学習プログラムに従って、学習を進めるとポイントがたまり、一定のポイントがたまるとレベルがアップするというゲーム要素が含まれているので、学習を続けやすい。
レッスンの内容は、単語を並べ替えて正しい文を作る問題、単語を英語に訳す問題、英語から学習言語に訳す問題、ディクテーション、発音チェック(マイク使用)など、多岐にわたる。初登場の単語はハイライトされているので、画面上をタップすると意味が英語で表示される。レッスンを1つか2つ勉強するだけで、あっという間に30分ほど経ってしまう。それほど、夢中で勉強してしまうような作りになっているのだ。Studyplusに教材として登録しておけば、学習時間も正確に記録できる。
3:無料学習 ShareWis(シェアウィズ)「知識の地図」で学ぶShareWis(無料)は、「知識の地図」上に散りばめられたさまざまな分野のレクチャーを聞いて、理解度をチェックし、冒険のような学習の旅を続けることをコンセプトにした学習サービスだ。学べる分野は、英語、仕事術、簿記、経営、プログラミング、カリグラフィーなど多岐にわたっている。基本的には、レクチャー動画を見て、理解度チェックを受けた後、次のレクチャーに進む。1つのテーマについて続けて学習することもできるが、興味を持ったテーマをあちこち見てみるということもできる。レクチャーの学習を完了すると、地図が青から緑に変わる。緑の面積が増えると、学習が進んでいるということになる。視覚的に進捗を確認できてやる気が出る。
PCのウェブブラウザから見た方が、地図の全体像が分かりやすいが、iPhoneでも学習できる利点は大きい。ただし、レクチャーは動画なので、Wi-Fiに接続した状態で学習することをお勧めする。学習できるテーマは、随時追加されているので、ときどき地図全体を見渡してみるといいだろう。「そんなテーマがあるのか」という意外なテーマを発見して、新たな分野に興味を持つきっかけになるかもしれない。
4:TEDTED(無料)は、さまざまな分野で活躍する人々のプレゼンテーションを見ることができるサイトだ。TEDのiPhoneアプリでは、「TED Radio Hour on NPR」のラジオを聞くことができたり、日本語字幕を出してプレゼンテーションを見たりすることができる。人気のあるプレゼンテーションから選択してもいいが、「Inspire Me」機能で表示されるお勧めから選択するのも面白い。気に入ったプレゼンテーションは、動画または音声をダウンロードして保存できるので、WiFiに接続している時に後で見たいプレゼンテーションをいくつか保存しておけば、オフラインで楽しむことができる。
1000本以上のプレゼンテーションに日本語字幕が付いているので、英語が分からなくても楽しめるが、あえて英語字幕を出して英語学習に活かすという方法もある。字幕は、動画再生中に画面右上に表示される吹き出しアイコンをタップし、対象言語を選択して切り替える。プレゼンテーションの詳細ページで「AUDIO」アイコンをタップすれば、音声のみを再生できるので便利だ。後で見たいプレゼンテーションにはブックマークを付けておくと、「Bookmarks」画面からチェックできる。世界中で活躍する人々の素晴らしいプレゼンテーションから学べることは無限だ。
5:Flashcards DeluxeFlashcards Deluxe(350円)は、その名のとおり、フラッシュカードを作成できるアプリだ。語学の勉強では単語や表現を、資格試験に向けての勉強では事例や用語など、何度も見て覚える必要がある場合が多い。暗記を助けるツールとしてフラッシュカードはとても便利なため、iPhoneアプリでも数多くリリースされている。中でもFlashcards Deluxeは、高機能な上、DropboxやGoogle Driveからファイルをインポートできたり、QuizletやFlashcard Exchangeなどのフラッシュカード共有サイトから既存のカードをダウンロードできたりする利便性の良さが群を抜いている。
たとえば、DuolingoやTEDで覚えた単語や表現をGoogle Driveにスプレッドシート形式で記録しておき、1週間分をまとめてインポートした後、復習に利用するといったことが可能だ。カードには、機械音声をダウンロードするか、自分で録音するかして音声を付加することもできるので、長めの文章を覚えるのにも利用できる。
Flashcards Deluxeのダウンロードはこちらから
GWに読みたい、身につけたいスキルが学べる5冊CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」