シマンテックは3月25日付けの日本語版セキュリティレスポンスブログにて、人気ゲーム「LINE POP」に名称が酷似しているマルウェア「LIME POP」について注意喚起を行っている。
ユーザーには、はじめにアプリページへのリンクが掲載されたスパムメールが送りつけられる。リンクをクリックすると、「LIME POP」のダウンロードページにたどり着き、ページの最後に利用規約へのリンクが表示される。その内容は、LIME POPがデバイスから個人情報をアップロードするという説明だが、シマンテックでは「利用規約が掲載されているのは、法律上の抜け道を作る目的と思われます」としている。
ダウンロードしアプリを起動すると、ゲームサーバーへの接続を試行中であるというメッセージが表示されるが、次の瞬間には「通信状況を確認してください」という指示に変わる。この時点ではもう、連絡先のデータが詐欺グループのサーバーにアップロードされてしまっているという。
同社では、アプリを探すときには、必ず信頼できるサイトからダウンロードするようにするとともに、アプリのダウンロードを誘う電子メールやSMSのリンクをタップする前に、一度立ち止まって再考するように呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力