Googleがメモ作成サービス「Google Keep」を発表した。Keepは現在、「Android 4.0.3」以上が動作するデバイス、または、「Google Drive」ウェブサイトを通して利用可能だ。ノートはウェブサイトおよびAndroidアプリ間で自動的に同期される。
KeepのAndroidアプリをインストールすると、同サービスで利用したいGoogleアカウントを選択するよう促される。それが済むとメモの作成が可能となる。メモの追加には異なる4つの方法がある。
チェックリストは、メニューボタンをタップして「Show Checkboxes」を選択することで、既存のメモにいつでも追加できる。
メモは、閲覧時に画面上部にあるカラーパレットをタップすることで、色を指定できる。色分けは、メモを整理しようとするときに便利だ。ただし、現時点では、各メモを手動で色分けする必要がある。カテゴリの作成とそのカテゴリに依存した色分けが自動でできれば素晴らしいだろう。
また、写真も、画面上部のカメラアイコンをタップすることで、いずれの既存のメモにも追加できる。追加する写真は、追加時に撮影する必要があり、Galleryにある撮影済みの写真を追加することはできない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡