どうにも考えがまとまらない、論理が破綻する、頭の中で混線が起きているようだ・・・。
そうだ、今こそ行動すべきときだ。電話線から、インターネットから、自分自身を切り離そう。比喩なんかじゃなく文字通りに!
・・・というのは、ミネソタ州に住むRaymond Bischoff容疑者の話である。CBS Minnesotaの報道によれば、65歳になるBischoff容疑者は彼の「脳にかかる圧力を解放する」ため、電線やケーブルを小刀で切断したという。その結果、地元のある企業がインターネットも電話も衛星放送も利用できなくなってしまった。ちなみにこの会社はBischoff容疑者の勤め先ではない。
同容疑者いわく、データや音声を伝送しているワイヤーが脳に過剰なプレッシャーを与えていたそうだが、実際に電線をちょん切って気分がよくなったかどうかはいまだ謎に包まれている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援