富士フイルムは2月21日、Facebook上の画像を写真店のプリント受付機から直接プリント注文できるサービスを開始した。サービス開始時期は店舗で異なる。
富士フイルムの店頭受付ソフトウェア「オーダーキャッチャーNEO」がインストールされたプリント受付機に「Facebook連携」機能を追加。デジカメプリントと同様に、写真店での高画質な銀塩プリントの注文が可能となった。
通常のLサイズプリントのほか、A4サイズなど1枚のプリントにランダムに写真を配置してまとめる「シャッフルプリント」などを注文することができる。
ユーザーはプリント受付機の操作画面からFacebookのアカウントとパスワードでログインするだけで、Facebook上の画像が読み出され、プリントしたい画像を選択できる仕組み。自分が投稿した画像、ほかのユーザーがタグ付けして共有された画像もプリントできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡