YouTube、無料で利用できるプロ仕様の撮影スタジオを東京に開設

 グーグルは2月14日、六本木ヒルズ内にスタジオ施設「YouTube Space Tokyo」の開設を発表。2月15日よりオープンする。

 YouTube Spaceはクリエイターの創作活動や世界進出を支援するスタジオ施設として、2012年7月にロンドン、11月にロサンゼルスに開設。東京は3箇所目でアジア地域では初となる。YouTube Space Tokyoでは撮影やレコーディングスタジオ、編集室といった本格的な設備が整っている。

 YouTube Space Tokyoのコンセプトとして「学ぶ」「シェア」「クリエイト」を挙げた。セミナーに参加したり最新設備に触れることにより、本格的な映像制作を基礎から学べること。セミナーや上映会などを実施できるトレーニングルームやラウンジ、ミニキッチンなどの施設も用意し、クリエイター同士のコミュニケーションやコラボレーションの促進。本格的なスタジオ施設や最先端の撮影機材、編集ルームの利用により質の高いコンテンツの制作を特徴としている。

 先立ってこの施設で撮影を行っていた劇団スカッシュも登壇。最先端の設備や機材だけではなく、それらを使いこなすために自力で調べるのではなく専門スタッフのサポートが受けられることが大きいと利点をアピールした。

 利用条件としてはYouTubeパートナープログラムへの申し込みが必要だが、利用料は無料。「むしろ、このスペースを利用してどんなコンテンツを作りたいかという企画のほうが重要」(デービッド マクドナルド氏)とし、YouTubeスタッフや撮影内容の調整が必要としている。

 なお2月15日19時30分より、オープニング記念としてアーティストのJUJUさんによるライブコンサート配信ならびにGoogle+ハングアウトを使ったファンとの生チャットを実施する。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]