NTTドコモの2013春モデルとして4月上旬の発売を予定しているLG Electronics Japan製の「Optimus G Pro L-04E」。スマートフォンのスペック的な“平均化”が顕著になりつつある現在において、Optimus Gといえば、高性能・ハイスペックを特徴としたモデルだ。そんなOptimus Gの最新モデルOptimus G Pro L-04Eがまもなく発売される。
Optimus Gといえば、2012年10月に発売されたOptimus G L-01Eが現行モデルとして販売されているが、短いスパンでどのような“進化”があったのだろうか。いち早く入手したので、レビューをお届けする。なお、使用しているのは発売前の試作機だ。
まず、大きな変更点としては画面サイズがある。約4.7インチから約5.0インチへとアップしただけでなく、解像度が1280×720ドットから1920×1080ドットとより高精細になった。また、単にフルHD液晶を採用したというわけではなく、Zero Gap Touchと呼ばれるディスプレイを採用したことで、タッチ感度の向上とボディの薄型化を両立しているという。
そもそも、現在普及しているスマートフォンの多くは、液晶パネル+タッチセンサ(Y軸とX軸方向の電極パターン構造)+カバーガラスというディスプレイ構造を採用している。いわゆる投影型静電容量タッチパネルと呼ばれているもので、直接触れる部分はカバーガラス部であり、最下層の液晶パネル部との間にタッチセンサが組み込まれている。
しかしZero Gap Touchディスプレイは、ガラス部とタッチセンサ部を一体化したインセル型構造が特徴。結果として、ディスプレイを薄くでき、タッチ感度も向上できるわけだ。
CPUは、姉妹機同様にクアッドコアのSnapdragonS4 Pro APQ8064を採用しているが、クロックが1.5GHzから1.7GHzへとアップしている。
搭載したメモリはROMが32Gバイト、RAM2Gバイト。姉妹機と比べると、RAMは2Gバイトと同等ながら、ROMは2倍の32Gバイトであり、写真やムービー、音楽データなどを十分に収納できるだろう。ちなみに、Android OSのバージョンは、最新のAndroid 4.1だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」