ソニーは1月16日、デジタルフォトフレーム「S-frame」に、AVCHD動画の再生に対応した「DPF-HD800」を追加したと発表した。8型のクリアフォト液晶を採用する。発売は1月25日。店頭想定価格は1万4000円前後になる。
JPEG、BMP、TIFF、RAW形式の静止画ファイルのほか、MPEG-1、MPEG-4、MPEG-4 AVC/H.264、MotionJPEG形式の動画ファイル再生に対応。動画、静止画の取り込みはUSB経由のほか、マルチカードスロットからでき、2Gバイトの内蔵メモリも備える。
本体にはモノラルスピーカを内蔵し、MP3、AAC、リニアPCMによる楽曲再生にも対応。スライドショーは計10パターンを装備する。サイズは高さ151.4mm×幅220mm×奥行き29.4mmで、重量約490g。AC電源で駆動し、ワイヤレスリモコンとACアダプタが付属する。ボディカラーはホワイトとブラックの2色。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある