「WiFiファイルエクスプローラPRO」は、Android端末内のファイルやフォルダを、Wi-Fi経由でPCのブラウザから参照できるアプリだ。端末内のファイルのツリー構造がそのまま表示されるので、個々のファイルの削除やコピー、ダウンロードやアップロードといった操作ができる。
アプリを起動すると、PCからアクセスするためのURLが発行される。これをPCのブラウザに打ち込むと、Windowsのエクスプローラに似たツリー状の画面が表示される。接続の操作はこれだけ。あとは階層を移動しながら目的のファイルを表示して、削除やコピーをしたり、PCへダウンロードしたりできる。複数のファイルをアーカイブしてからダウンロードするといった機能も備える。
ツリーをたどって目的のファイルを見つけるだけでなく、端末内に保存されている画像、音声、動画の各ファイルを抽出して一覧表示する機能も備える。サードパーティ製のカメラアプリを使用していて写真の保存先フォルダが分からない場合もすばやく見つけてダウンロードできるほか、削除し忘れた写真がないかチェックするのにも便利だ。
写真などのダウンロード機能に次いで利用頻度が高いのはアップロード機能だろう。PC側からWi-Fi経由でファイルをアップロードできるので、USBケーブルでPCと接続することなく、大量の動画ファイルや自炊ファイルを手軽に転送できる。メモリカードスロットがない端末ではとくに重宝するだろう。
単純にAndroid端末内のファイルが見られるというだけでなく、削除やダウンロードなどさまざまな操作ができ、さらに階層に関係なくメディアファイルを抽出表示できるのは大きなメリットだ。アプリは無料版も用意されているが、アップロード、圧縮・解凍、コピー、削除まわりの機能に制限がある。用途にもよるが、まずは無料版を試して、使い方に馴染んでから有料版を利用するのがよいだろう。
>>「WiFiファイルエクスプローラPRO」のダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力