ラスベガス発--パナソニックがLGのSmart TV Allianceに参加した。Smart TV Allianceは、2013年モデル以降のテレビ用に単一のコネクテッドプラットフォームを開発、利用することを目的に設立された。
Smart TV Allianceは、LGが2012年6月にPhilipsが出資するTP Visionとともに発表した。現在では、東芝やパナソニックのほか、QualcommやIBMなどのチップメーカーも参加するまでに成長している。
LGのSmart TVインターフェースが市場で最高のものであることはほぼ間違いない。同アライアンスにより、業界で標準化されたプラットフォームが何らかの形で開発されれば、消費者にとっても開発者にとっても有益である。
新プラットフォームは、3Dビデオ、 円滑なビデオストリーミングを促進するMPEG-DASH、サードパーティーのコンテンツ所有者向けのDRM標準技術に対応する。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦