ニールセンは12月10日、スマートフォン利用動向計測サービス「Mobile NetView」のテスト集計データをもとにAndroidスマートフォンでのネット利用動向をまとめ、発表した。
それによると、9月のAndroidスマートフォン利用者の月間1人あたりのネット利用時間は1492分で、PC利用者のネット利用時間(1301分)を190分上回っていることがわかった。
Androidスマートフォン利用者のネット利用時間の内訳をみると、ブラウザからの利用が572分、アプリからの利用が920分で、アプリからが1.6倍も多くなっている。PCではブラウザからのネット利用が主体だったのに対し、Androidスマートフォンでは、専用のアプリでネットを利用する傾向が高いようだ。
ネットの利用頻度を示すセッション数は、PC利用者が月間1人あたり46回であるのに対し、Androidスマートフォン利用者は161回と、3.5倍も多いという結果となった。内訳はアプリ105回、ブラウザ56回で、利用時間と同様にアプリでの利用が多い。
セッションごとの平均利用時間をみると、PCは28分、Androidスマートフォンは9分となっている。日常行動の中でこまめに、かつ頻繁にスキマ時間を使ってネットサービスを利用する、スマートフォンユーザーのライフスタイルが窺われるとしている。
ブラウザを利用したページビューを比較すると、PCは月間1人あたり2565ページ、Androidスマートフォンは1534ページで、ブラウザ上で表示される広告媒体としては、まだPCサイトの方が優位であることが明らかになっている。
Mobile NetViewは、AndroidとiOSを搭載したスマートフォンの利用動向を計測し、レポートするニールセンのサービス。集計対象となるスマートフォン利用者の端末に計測メーターをインストールし、リアルタイムにスマートフォンの利用状況とネット利用動向を収集する。2013年に日本市場に導入の予定で、今回はそのテスト集計データを利用している。今回発表されたデータには、iOSの利用状況は含まれていない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?