ヤフーとグリーは11月8日、包括的業務提携に関する契約を締結したことを発表した。同日に都内で記者会見が開かれ、ヤフー代表取締役社長の宮坂学氏とグリー代表取締役社長の田中良和氏が、提携の詳細や今後の取り組みを説明した。なお、同日にはソーシャルゲームプラットフォーム事業者6社による「一般社団法人ソーシャルゲーム協会(JASGA)」の設立も発表されている。
今回の提携では、ソーシャルゲーム領域の連携として、スマートフォン版「Yahoo! JAPAN」のトップページからSNS「GREE」のソーシャルゲームへユーザーを誘導するほか、「GREE Platform」における決済手段のひとつとして「Yahoo!ウォレット」を採用する。また、Yahoo!ポイントとの連携についても協議する
宮坂氏による新体制以降、“スマホファースト”に舵を切ったヤフー。同社ではこれまでにも、スマートフォン向けに映像サイト「GyaO!」や電子書籍ストア「Yahoo!ブックストア」などのエンタメサービスを提供してきたが、手をつけていなかったのが「ゲーム領域」と宮坂氏は振り返る。
ヤフーはすでにPC領域では、スクウェア・エニックスやバンダイナムコ、ディー・エヌ・エー(DeNA)などの大手パートナーとともにゲームを開発・提供している。たとえば、DeNAと展開している「Yahoo!モバゲー」は現在約900万人に利用されているという。一方で「これをスマートフォンでは実現できていないことが課題だった」と宮坂氏。グリーのソーシャルゲームを提供することで、スマートフォンユーザーに新たなエンタメ体験を提供できると意気込む。
また、グリーの田中氏は「日本最大のポータルであるヤフーのユーザーに我々のコンテンツを提供できることが大きい。いままでソーシャルゲームをあまり知らなかったという人にも遊んでほしい」と提携のメリットについて語る。どちらが先に提携を打診したかという質問については「もともと交流がある中でグリーから提案したが、両社で話しあう中で爆速で決まった」と明かした。
ところで、ヤフーではすでにDeNAがPC向けにゲームを提供しているにも関わらず、なぜスマートフォン向けゲームでグリーと提携したのだろうか。宮坂氏はこの疑問について「ヤフーはポータルであり独占や排他はしない。やはり良いサービスを提供できる会社とは組んでいきたい」と説明。現時点でPC向けゲームについては引き続きDeNAが提供し、スマートフォン向けゲームはグリーが提供するとした。
今後の展開としてソーシャルゲーム領域では、両社でゲームを共同開発する合弁会社の設立について協議する。「ヤフーの社内にもゲームを作ってみたかった人はいるはず。そういった方とグリーのエンジニアがコラボして一緒に作りたい」(田中氏)。また、エンタメ領域全般での協業も進めていくとしており、アニメなどの映像コンテンツへの投資を目的とした新会社の設立についても協議していくとした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」