アイデアをシェアする「TEDxSeeds2012」が11月17日に開催される。場所は横浜赤レンガ倉庫。今回の会議タイトルは「和遠響想楽~ちりぬるをわか」。TEDxSeeds創設の精神に根差し、アジアの中の日本、日本の中のアジアから「2012年という“今”のアイデアを発信する」場と位置付けている。
4回目となる今回は、研究者やクリエイター、音楽家ら13人(10月18日現在)の登壇者を招き、プレゼンテーションを予定している。会場は完全招待制のため、入場券の配布は行わないとしている。
当日の模様はUstreamで生中継され、TwitterやFacebookによるイベント参加が可能。世界に約30の会場を設置して実施する、パブリックビューイングへの参加費は無料となっている。
TED(Technology Entertainment Design)は、年に1回行われる会議であり、それを運営する団体の名称でもある。TED会議は、50回を超えるプレゼンテーションやパフォーマンスを通して、あらゆる分野から発信されるアイデアを紹介するイベント。TEDxSeedsは、TED会議に共感し、日本のアイデアを世界に発信する目的で、2009年に第1回を開催した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス