マイクレジットが、個人の信用情報を調査し、独自のレポートを提供する「myCredit.jp」を公開中だ。
myCredit.jpは、信用情報機関であるシー・アイ・シー(CIC)の提供する信用情報を、「FICOスコア」と呼ばれる信用情報のスコアリング方式にして表示する。あわせて、どのような要因でスコアが評価されているかの診断や、日本のクレジットスコア分布と自身のスコアの比較、契約口座情報の閲覧、ユーザーの信用情報に対する照会履歴の確認などができる。申し込みから15分~20分で結果を確認できる。
サービスは1回3500円。これにはCICからの信用情報の照会料1000円が含まれる。キャンペーンとして、11月30日までは1回1000円でサービスを提供する。
マイクレジットは、ソーシャルレンディングサービス「AQUSH」を提供するエクスチェンジコーポレーションのグループ会社。同社での信用調査のノウハウをもとにサービスを開発したという。「個人でもCICの信用情報を照会することは可能だが、取得できる情報は一般の人にはわかりにくい。米国をはじめ、日本の金融機関でもFICOスコアと同様の方式でスコアリングしている。myCredit.jpを利用することで、個人でもグローバルスタンダードなスコアリングができる」(エクスチェンジコーポレーションの代表取締役とマイクレジットの会長を務めるラッセル・カマー氏)。サービスを開始した10月1日から3日間で、500件以上利用されたという。
米国では複数の信用調査サービスが提供されており、各種ローンを利用する人たちが自ら事前調査をしたり、他人になりすましてクレジットカードを利用していないかなどを照会したりする場合に使われている。
マイクレジットでは、サービス利用者に対してスコアに合わせたローンやクレジットカードなどを紹介することも予定する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた