インターネットの登場によって、ユーザー間の直接取引が増加した。その傾向は年々増加するように思える。
代表的なものは、Yahoo!オークションだろう。このサービスによってユーザーは、仲介を通さずユーザー間での売買ができるようになった。また著作をはじめ、さまざまな問題を抱えているがPtoPのファイル共有サービスなどもこの動きの1つと言えるだろう。
さらに、お金の貸し借りをユーザー間同士で行うソーシャルレンディングやサービスのやりとりをユーザー間同士で行うクラウドソーシング、海外などでは不動産の売買をユーザー間同士で実現させる試みなども出てきている。
今回紹介するサービスは「地魚ネット」。ここでは、鮮魚の直接取引を実現している。卸売り市場を通さず、漁業者と飲食店のマッチングを行っているのだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築